総合的な
不動産コンサルティング

不動産全般から相続・税務・経営、国内外不動産投資、
競売回避・任意売却に至るまで、多数の経験と実績を基に、最適なご提案をさせていただきます。

共有持分豊島区西巣鴨

兄弟姉妹で持分相続した収益不動産の
収入分配における問題
当社で持分を取得し権利関係を正常化

兄弟姉妹が法定相続して取得した1棟の賃貸マンションの共有持分。相続人の中の一名が相談者でした。この方はマンションの収入を把握しておらず、聞いても教えてもらえない、自分の持分に応じた分配賃料が分からない上に、売りたくても持分しか売ることができず、更に抵当権の設定までもが付されている。資料もなく不動産会社には査定をすることもできないと言われ困っているとのことでした。弁護士にも依頼していましたが、弁護士も資料請求することはできても法廷論争できるものではないので、根気よく話し合いの接点を探った方が良いという見解でした。当社も法的側面より解決策を探りましたが、その方は賃料相当額と思われる配当金も受け取っており、評価が難しい不動産でした。
しかし当社は自ら賃貸管理業を営んでいることもあり、取引関係者や専門業者の協力を得て、マンションのほぼ正確な収益と支出額を算出し、持分に対して配当される収入に争点が見いだせると判断したことから、この方から持分のみを購入させて頂きました。その後数年をかけて、共有者である兄弟姉妹の方々と交渉し和解。共有関係を解消し正常な賃貸マンションとしての権利を取り戻しました。

ご提案・実施内容

  • 法的側面からの
    問題解決策の
    調査
  • 対象不動産の
    実態調査
  • 共有相手に対する
    アプローチ
    方法のご提案
  • 一体売却における価格評価と
    持分売却における価格評価
  • 持分の売買取得、
    共有相手に
    対するアプローチ
  • 共有関係の解消、
    賃貸借の正常化

解決のポイント

  • 査定が困難と言われた不動産に根拠もった査定を提出
  • 法的手続きにより解決できるものとできないものをレクチャー
  • 共有解決に有する時間と費用を実践経験より多角的に検証
  • 共有相手の承諾や通知することなく持分を現金化
  • 賃貸借テナントや第三者に影響のない形で共有問題を解決

等価交換文京区本駒込

現在お住まいの生活環境を維持した等価交換の提案と
店舗閉鎖により失う収入を賃料収入において確保

目抜き通りに面した容積率600%の場所に昔から町に愛される老舗の店舗が2件ならんで建っていました。多くの不動産業者が売却の話を持ち掛けていましたが、住まいとお店を兼ねていたこともあり、断り続けていたようです。それぞれ単独での売却や建替えでは、せっかくの高容積を利用できない事もあり、当社は2軒一体での売却と同時に、それぞれの所有者様に、等価交換による現在の住環境の維持と、お店の収入をワンルームマンションオーナーとしての収入に代えて頂くことを提案させていただきました。事業者であるマンションデベロッパーは販売戸数が大きく減ることにより苦悩しましたが、何度も打合わせと設計変更を重ね実現に至りました。現在は高容積を目一杯に活かした壮観なマンションの最上階にお住まいです。

ご提案・実施内容

  • 個別の価格評価・
    土地利用方法のご掲示
  • 等価交換による住居、
    賃貸用不動産のご提案
  • マンション計画の立案、
    賃貸運営のご提案
  • 事業者の選定、交換床の確定
  • 仮住まいの斡旋、
    工事監理・近隣対策
  • マンションの竣工、
    お引越し、賃貸業の開始
等価交換事業イメージ図

解決のポイント

  • 不動産の持つ価値を最大限とするため、単体事業ではなく隣地も含めた事業を提案することにより、事業継続と同規模の収益化を提供

再建築不可茅ヶ崎市

再建築不可能な無接道の土地に
新たな家族を迎えるプロジェクト

袋小路の路地奥に不思議な更地が残されていました。この路地は建築基準法外の通路で、建物を建てるための建築確認が許可されない再建築不可の土地でした。路地の周囲には、同様の状況に置かれた土地建物が存在し、将来の建替が難しい環境でお住まいの方々もいらっしゃいました。当社は所轄行政に何度も足を運び、空地・空家問題、防犯上の問題、将来の税収減の問題などがあることを提言し、路地を建築可能な道路にするための案を提示し協議を続けました。所轄行政もこれらの問題を少しずつ認識しはじめ、徐々に当社の案に柔軟な対応を示していきました。路地を建築基準法の道路に変更するプロジェクトは周辺住民の方々の理解と協力が必要であり、会えない方の家のそばで何時間も待ってお話をする機会を得ることもありました。近隣の皆様と所轄行政の柔軟な対応を経て、いま、この更地には広い庭と駐車場を備えた新築住宅に、新しく市民となったご家族が暮らしています。

ご提案・実施内容

  • 売ることができない土地を
    活かすための思案策定
  • 所轄行政への
    協議立案と協議開始
  • 売買契約の締結、
    土地の取得
  • 所轄行政からの
    条件付許可の取得
  • 近隣住民からの承諾を取得、
    道路築造箇所の土地買収
  • 道路の築造、建物の許可取得、
    建物建築

解決のポイント

  • ほぼ無価値と判断されていた土地に価値を付け売買
  • 空家・空地等の地域社会問題、防犯上リスクを解決
  • 周辺不動産価値の一帯的向上
  • 国と地域と連携した行政課題への取組と解決

借地台東区共有区分所有建物

売却が難しい借地権付き建物をご自宅として
ご利用の方のご子息からのご相談

ご相談者様は、ご自宅としてご利用の方のご子息で、今後に起こりうるリスクについてのご相談でした。借地権というあまり一般的でない権利「更地にして返却しなければならない」契約を取り交わしている不動産であり、解体工事だけでも数千万円の費用が掛かってしまう事や、相続人様方の協力を得難い状態である事、第三者への賃貸中である状況といったお悩みを抱えておりました。

物件データ

当時は7LDKの豪邸で、1階~3階は家業の工場として利用しており、4階をすべてご自宅として、5階をご親族のご自宅として利用されておりました。年月が経ち、相続が発生しお住まいでない方3名と、ご自宅としてご利用の2名、合計5名の共有状態であり、1階~3階は法人へと賃貸中、大きな建物は修繕も行わずに築40年が経過しており、建物の至る所に不具合が発生している状態でした。

建物の築年数 昭和44年築(令和2年当時築51年)
建物構造・階数 鉄筋コンクリ―ト造地上5階建
権利 旧法借地権の約80坪の借地権
心配ごと・お悩み
  • 今後に起こりうるリスクの心配
  • 区分所有建物として登記されており、それぞれが単体での処分はできない不動産であること
  • 解体工事だけでも数千万円の費用が掛かること
  • 相続人様方の協力を得難い状態であること
  • 第三者への賃貸中である状況

ご提案・実施内容

  • 物件のデューデリジェンス
  • 現状の借地権の価値を算出、
    売却に伴うリスク分析とご提案
  • お住まいの方々の、
    次の住まいのご紹介
  • 法人様の移転及び
    M&Aのご提案とご案内
  • 工場としての利用による
    土壌汚染調査及び土地の地盤の調査
  • 区に対しての工場廃止届と、
    土壌調査結果報告
  • 地主様との売買及び、
    取得者様の事業計画の立案、交渉
  • 各地権者様へと必要経費及び
    譲渡所得のご説明

解決のポイント

  • 現状・問題を整理の上、地権者様それぞれに借地権の価値を最大化するご提案を実施
  • 約1年かけての各所調査及び調整
  • 行政、地主様、取得者様、各地権者様との綿密な協議

ご相談当時は、更地にして返さなければいけないと考えていらっしゃった不動産が、
売却できかつ、それぞれ譲渡所得を基に、不安を解消し新たな生活のスタートを提供できました。

長屋の切取り文京区千駄木

昭和初期に建てられた長屋、
売りたい残したいを叶えた切取り解体

切取り解体して狭小住宅を建築する計画で価格査定

京町屋で有名な長屋は、戦後の東京にも多く建てられました。向こう三軒両隣と言われ親しい関係にあったご近所さんも、時代の潮流と共に変化し、長屋は売りにくい不動産の象徴となっています。ご相談者は4軒続きの長屋の1軒を相続された方でした。長屋はお隣と壁一枚で繋がっているため、解体が非常に難しく、また、建物も古いためリノベーションも高額となり、プロの不動産会社でも価格査定やその利用方法に頭を悩ませる物件です。多くの不動産会社がリノベーションする計画で価格査定をする中、当社は切取り解体して狭小住宅を建築する計画で価格査定し、ご相談者様に納得いただける価格で購入させて頂きました。もちろんその時点では、解体できるかどうかは当社の経験によるものでしかありませんでした。

最後の1軒を残した切取り解体を決断

購入後、お隣様にお声がけし、切取り解体についてご説明しました。しかしお隣様も長屋をご兄弟で相続し将来に不安を抱えていたこともあり、色々とお悩みなりましたが、当社に売却して頂けました。更にそのお隣もまた相続が発生しており、同じく当社に売却して頂けました。最後の1軒となり、売却して頂けないかとお話ししたところ、長屋なので手放したい気持ちは強いが、賃貸不動産として重宝しているので売ることができないとのことでした。そこで当社は、最後の1軒を残した切取り解体を決断しました、2階建の建物を縦方向に切り取るわけですから、残る1軒の構造・耐久性の調査に始まり、少しずつ解体してゆく高難度な工事でした。解体後の屋根や壁の普及も、大変に難しいものでした。
何とか無事に解体し、残った1軒の長屋は小さな戸建住宅のように綺麗に残すことができました。尚、解体した長屋の後には、新築住宅5棟が建てられ、新たな向こう三軒両隣の関係をスタートさせています。

解決のポイント

  • 少しでも高い価格で購入するための多角的なプランニング検証
  • 古い街並みと新しい街並みを融合させた古き良き街づくり
  • 空家・空地等の地域社会問題、防犯上リスクを解決
  • 周辺不動産価値の一帯的向上
  • 国と地域と連携した行政課題への取組と解決

再生可能エネルギー施設千歳メガソーラー発電所

メガソーラーの売却をお考えの
事業者様の各社諸条件を調整し、
発電事業者様へとつなげることで売却へ

ご相談いただいたのは、メガソーラーと呼ばれる発電施設でした。
ご所有の法人様はかねてより、お取引のある法人様で事業投資による資金需要の為の現金化でした。
売却の課題は、不動産でありながら発電所という特殊な不動産であり、売主様から預かった大量の資料の凡そが、経験の浅い当社には読み解けないことでした。まずは、専任の担当を決め、発電事業とはどのようなものなのかというところからリスキングしました。

ご提案・実施内容

  • 専任担当が資料整理とリスキング
  • 物件のデューデリジェンス
  • 現場実査、電力会社・
    所轄行政との契約確認
  • 買主の斡旋
  • 売買契約、土地地上権設定
  • 事業承継、名義変更

上記の現状、問題を整理して価格を算出し再生可能エネルギー施設として、適正な状態とし発電事業者様へとご紹介、各社諸条件を調整し売主様のスケジュールや価格の折り合いをつけ売却先選定を行い、無事売却へと至りました。

このような問題に
お悩みの方はご相談ください。

  • 遺産分割で揉めている。
  • 不動産の資産評価をしてほしい。
  • 価格だけでなく、希望の条件に沿った売却がしたい。
  • 相続対策の相談にのってほしい。
  • 競売にかけられた、競売を回避したい。